ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

日々悶絶のフックオフ

金も時間も無いが釣りには行きたいこのジレンマを切々と訴えます。

自作フェザージグの巻き方 (その2)

   

相変わらず忙しくて釣りだー、自作だー、フィッシングショーだーと
ウキウキする事もなく、仕事に埋没しております。
「いったい働き方改革は何処に行ったのでしょうか(遠い目)」

なので全く活動もしてないのも寂しいので今日は、今日も
フェザージグの巻き方(我流)を紹介。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

前回は「ライトウイングジグヘッド(もどき)」の巻き方をお話ししたので。
(*)ブログ記事はこちら

今回は「ライトウイング(もどき)」の巻き方を。
実はライトウイング(本物)を持っていないので完全我流です(内緒)

まずはフックはこれで代用。
自作フェザージグの巻き方 (その2)
フライ用フックで本家と同じようなのが売っていないからやむを得ないですね。

これをいつもの安物バイスにセット。
自作フェザージグの巻き方 (その2)
ではウエイトの糸オモリを巻きつけましょう。
自作フェザージグの巻き方 (その2)
自作フェザージグの巻き方 (その2)
種類は0.8mm?だったはず。これをジグヘッド2個分プラスαの長さで切り
ジグヘッドに無理やり巻きつける。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

巻きつけ終わったらスレッドでオモリの巻き始めと巻き終わりの所を中心に
グルグルと固定。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

ではお馴染みラビットゾンカーを巻きましょう。
自作フェザージグの巻き方 (その2)
巻き終わったらヤーンを用意して、手の中でコネコネ。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

あかん、コネすぎて縮れすぎた・・・・。
自作フェザージグの巻き方 (その2)
相変わらず卑猥な見た目になったヤーンですがこれも巻きつけましょう。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

縮れすぎて綿あめみたいですが、最後まで巻けたらフィニッシュ!
自作フェザージグの巻き方 (その2)
自作フェザージグの巻き方 (その2)

いつみてもボサボサですね・・・。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

ここからはカット!(どうかゴリラの息子になりませんように・・)

ラビットゾンカーの毛から
(before)
自作フェザージグの巻き方 (その2)

(after)
自作フェザージグの巻き方 (その2)

ヤーンも縮れを解いて
自作フェザージグの巻き方 (その2)

ボサボサですね。(卑猥だ・・・)
自作フェザージグの巻き方 (その2)

ハミ毛をカットしましょう。
自作フェザージグの巻き方 (その2)

最後は櫛で整えて、はい出来た!

ほれ
自作フェザージグの巻き方 (その2)

イマイチ分かりにくいですね(汗)
ほれほれ
自作フェザージグの巻き方 (その2)

ライトウイングもどきはスローに沈むからバイトは凄く出るので
無くてはならない戦力ですね。いいですよ。

「と言ってる割には使いこなせていないんですが・・(哀)」


このブログの人気記事
フェザージグ自作(2021年新色)
フェザージグ自作(2021年新色)

2020年至福のベストアイテム
2020年至福のベストアイテム

ラビットゾンカーを下準備する(その2)
ラビットゾンカーを下準備する(その2)

メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ
メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ

フェザージグ自作(色々リニューアル中)
フェザージグ自作(色々リニューアル中)

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
釣具屋で買い物をしてフックで悩む
タングステンさん偏光グラスを買う
禁煙を始めてミニルータを買う
ベストアイテムオブザイヤー2021
NIKWAXでレインスーツを撥水加工する
2021年上半期傷心のベストアイテム
同じカテゴリー(雑記)の記事
 釣具屋で買い物をしてフックで悩む (2023-10-23 00:04)
 タングステンさん偏光グラスを買う (2023-01-06 23:25)
 禁煙を始めてミニルータを買う (2022-07-31 23:33)
 ベストアイテムオブザイヤー2021 (2021-12-11 22:12)
 NIKWAXでレインスーツを撥水加工する (2021-09-05 12:07)
 2021年上半期傷心のベストアイテム (2021-07-17 23:15)



この記事へのコメント
初めて書き込みさせて頂きます
フェザージグ本当に参考にさせて頂いてます
なんちゃってと仰いますが、かなりのクオリティーかと思いますよ~!?
タイイングど素人の自分は悪戦苦闘しております(-_-;)
特にヤーンが上手く巻き付けられずにフワッと感!?が出ません
ヤーンの長さは一個当たり何センチ程使ってらっしゃるのですか?
さしつかい無ければ御教授下さいませ
これからも楽しみに拝見させて頂きます
Tomochin
2020年02月11日 08:23
Tomochinさんコメントありがとうございます。
私は通天湖に来ていた見ず知らずのオジサンに勧められタイイング始めたのでかなりの無知でございます・・。
画像のは出来栄えが良いのを接写で撮影していますので言わば「パネマジ」なのです。(暴露)
ヤーンの長さですが、気になって測ってみたら5cmくらいでしたね。
市販のヤーンは確かにモッコリしないので私は毛糸を使っています。生え方が密なのでモッコリ感はかなり出ますね!

タングステンタングステン
2020年02月11日 18:40
ご返答有難う御座います
自分のヘタレタイイングもあり、モッコリ!?(笑)しないんです
巻き付ける時に毛先も一緒に巻き込んでしまってるんでしょうね!?
これから修行します!!
これからもジグフェザーネタ楽しみにしています
Tomochin
2020年02月12日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自作フェザージグの巻き方 (その2)
    コメント(3)