ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

日々悶絶のフックオフ

金も時間も無いが釣りには行きたいこのジレンマを切々と訴えます。

アジンングロッド改造(パーツ購入)

   

何事も段取り!段取りが重要なのです。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

前回、アジングロッドを解体してブランクだけにしてみました。
いよいよ組み立てに入っていくのですが、その前にパーツを購入しておきました。
先読みして動く!これこそが段取り!

今回のコンセプトは
金が無いから安く仕上げるため無駄なパーツは付けずシンプルにかつ威圧感のあるデザイン。」
例えるなら日本刀のようなシャープな感じと言えば良いでしょうか?

で、マタギで買ってみました。

まずはリールシート。今回はTVSにしてみました。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

初めて握ったのですが、握りやすくて良いですね。ガンメタが良い風合いです。

ついでに中に入れるアルミパイプも買いました。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

リールシートのナット部分は前のロッドについていた物を分解して
流用しましょう。元の部品はこれでした。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

アルコールランプで炙ってパーツを外します。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

そしてジャストエースさんのKDPS16用のパーツも購入したので
合わせてみましょう。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

全部組み込むとこんな感じです。
アジンングロッド改造(パーツ購入)

フロントにはHTWCーL、リアにはDー16FRのリングを入れてます。
このTVSの口径に合うリングがあまり無く、買ったリングも果たしてどこまでフィットするか不安でしたが
丁度良いサイズですね。
このTVSリールシート、握りやすいしシンプルなので気に入りました。
個人的にはこのリールシートのナットはKDPSが最もフィットして更に握りやすくなるので
ベストな組み合わせと思います。

ロッドビルドしない方にはなんのこっちゃらという話題ですね、
個人的には涙が止まらないくらいの感動なのですが・・・・
「分かって頂けますかこのカッコよさ!(単なる自己満)」



このブログの人気記事
フェザージグ自作(2021年新色)
フェザージグ自作(2021年新色)

2020年至福のベストアイテム
2020年至福のベストアイテム

ラビットゾンカーを下準備する(その2)
ラビットゾンカーを下準備する(その2)

メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ
メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ

フェザージグ自作(色々リニューアル中)
フェザージグ自作(色々リニューアル中)

同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事画像
管釣りロッドを自作する
ガイドセッティングを考える
鯵道5Gをリメイク(遂に完成)
鯵道5Gをリメイク
【続】ミニルーターで釣竿を解体してみる
ミニルーターで釣竿を解体してみる
同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事
 管釣りロッドを自作する (2024-01-28 17:28)
 ガイドセッティングを考える (2022-11-18 23:49)
 鯵道5Gをリメイク(遂に完成) (2022-11-12 23:52)
 鯵道5Gをリメイク (2022-10-23 23:32)
 【続】ミニルーターで釣竿を解体してみる (2022-08-20 23:29)
 ミニルーターで釣竿を解体してみる (2022-08-12 20:03)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アジンングロッド改造(パーツ購入)
    コメント(0)