猛烈に欲しいもの
管釣りに行く時の荷物はどれくらいの量でしょうか?
私は極限まで減らしたミニマリスト状態で行くのですが
それでも、
・ロッド×2本
・ラバーネット(昔に買った重いやつ)
・ヒップバック(財布とか入れておく)
・手提げバッグ(ルアーや飲み物、食べ物入れる)
何だかんだと増えて行きますね。
ネットを徘徊していると明邦化学工業さんのサイトで良いのを
見つけました。VSー7050
(*)以下明邦化学さんのWEBから画像拝借

「おぉ、これいいじゃないですか!(欲しい〜っ)」
普通にタックルボックスなんですが


ロッドホルダーやベルトもオプションで付けられるらしい。


一切合切の荷物をまとめ、ネットとロッドだけ持てばいけるんじゃ
無いでしょうか!
お金無いけど買うしかないでしょう、
期待で股間が夢が膨らみますね。
ネット見てるとアジングの方達は結構これを使っていて
色々と独自で改造されているみたいです、
自作派としても楽しめそうですね。
行きつけの北田原ます釣り場は、釣り場がデコボコで砂地なので
竿立てる所無いし今まで不便でしたがこれはかなり使えそうですね〜
そういや今年はいつオープンなんだろう?と思って検索したら・・・
台風21号の影響で釣り場が荒れたり崩落したらしく
今年の営業を諦めると・・・・
「な、な、なんてこったぁ・・(気絶)」
私は極限まで減らしたミニマリスト状態で行くのですが
それでも、
・ロッド×2本
・ラバーネット(昔に買った重いやつ)
・ヒップバック(財布とか入れておく)
・手提げバッグ(ルアーや飲み物、食べ物入れる)
何だかんだと増えて行きますね。
ネットを徘徊していると明邦化学工業さんのサイトで良いのを
見つけました。VSー7050
(*)以下明邦化学さんのWEBから画像拝借

「おぉ、これいいじゃないですか!(欲しい〜っ)」
普通にタックルボックスなんですが


ロッドホルダーやベルトもオプションで付けられるらしい。


一切合切の荷物をまとめ、ネットとロッドだけ持てばいけるんじゃ
無いでしょうか!
お金無いけど買うしかないでしょう、
期待で
ネット見てるとアジングの方達は結構これを使っていて
色々と独自で改造されているみたいです、
自作派としても楽しめそうですね。
行きつけの北田原ます釣り場は、釣り場がデコボコで砂地なので
竿立てる所無いし今まで不便でしたがこれはかなり使えそうですね〜
そういや今年はいつオープンなんだろう?と思って検索したら・・・
台風21号の影響で釣り場が荒れたり崩落したらしく
今年の営業を諦めると・・・・
「な、な、なんてこったぁ・・(気絶)」
タングステンさんタックルボックスを塗装する3
タングステンさんタックルボックスを塗装する2
タングステンさん久々にルアーを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する
スティーズCTをカスタムする
タングステンさんスティーズCTを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する2
タングステンさん久々にルアーを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する
スティーズCTをカスタムする
タングステンさんスティーズCTを買う