ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

日々悶絶のフックオフ

金も時間も無いが釣りには行きたいこのジレンマを切々と訴えます。

ミニルーターで釣竿を解体してみる

   

こないだ買ったミニルーター。
早速お試し運転してみたいと思います。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
まごう事なき未開封。

巷でよく言う「いわゆる開封の儀」ってやつですね。
タングステンさん、もったいつけるの嫌いなのでチャッチャと開けていきます。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
いきなり本体ですが、まぁ、手頃なサイズ感かと思います。
手元にスイッチがあればいいような気がしますけど。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
ケースに入った削るやつが3本程。
歯医者みたいですね、今度自分で歯石でも削ってみます。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
あとは取説とショボいスパナが1個。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
折角なのでこないだ買ったノコギリ波とヤスリビットを格納しましょう。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
お〜、ちょっと出来るヤツ風になってきました。
これだけあれば相当綺麗に歯石が削れるでしょう。

折角なので鯵道5Gで試し切りをしてみます。
ミニルーターで釣竿を解体してみる
オリジナルのKDPSフードナット。

ミニルーターで釣竿を解体してみる
EVAをさっさと剥ぎ、カーボンフードをとりましょう。
先が丸いヤスリみたいなビットを付け、スイッチオン。

「ウィ〜ン〜」という怪しいモーター音と振動が手に伝わります。
「タングステンさん、官能で思わずウットリ」
ミニルーターで釣竿を解体してみる
ミニルーターで釣竿を解体してみる
ものの1分もたたない内にあっさりと取れました。

「お〜、ミニルーター出来るヤツですね〜(大感動)」
しかし、削りすぎたみたいでKDPSに傷を付けてしまいました。
(白い丸の部分)

次はKDPSリールシートを分解してみます。
ミニルーターで釣竿を解体してみる

ノコギリ刃で白い矢印方向に2箇所切れ込みを入れパカっとこじ開けてみます。
再び怪しいモーター音と振動が手に伝わり、
「更にウットリ」
ものの2〜3分で作業は完了、綺麗にパカッと割れました。
ミニルーターで釣竿を解体してみる
ミニルーターで釣竿を解体してみる
タングステンさん、殆ど感情の起伏がないのですが、これには感動しました。

今まで手に傷を作りながらアクリルカッターで何度も筋を入れ、ドライバーでこじ開けていました。
一体今までの作業はなんだったのか。

「もっと早くに買っておけば良かったと思うくらい感動しました。作業効率が格段に上がりますね!ですが自分で歯石削るのはやっぱり止めておきます。本当はこれからロッドパーツを買ってリメイクに突入したいですが、まだ重度の金欠病を治療中ゆえ延期いたします、ご了承ください。代わりに試し切りシリーズを継続するかもしれません(笑)」

<追伸>
ホムセンで買ったノコギリ刃(小)。
ルーターにセットした時にテーブルからルーターごと落としてしまいました。
ミニルーターで釣竿を解体してみる
はて!?まだ1回転もしていないのですが!?
見事直角に曲がりました(涙)。



このブログの人気記事
フェザージグ自作(2021年新色)
フェザージグ自作(2021年新色)

2020年至福のベストアイテム
2020年至福のベストアイテム

ラビットゾンカーを下準備する(その2)
ラビットゾンカーを下準備する(その2)

メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ
メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ

フェザージグ自作(色々リニューアル中)
フェザージグ自作(色々リニューアル中)

同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事画像
管釣りロッドを自作する
ガイドセッティングを考える
鯵道5Gをリメイク(遂に完成)
鯵道5Gをリメイク
【続】ミニルーターで釣竿を解体してみる
アジングロッドが改造できた
同じカテゴリー(ロッドビルド)の記事
 管釣りロッドを自作する (2024-01-28 17:28)
 ガイドセッティングを考える (2022-11-18 23:49)
 鯵道5Gをリメイク(遂に完成) (2022-11-12 23:52)
 鯵道5Gをリメイク (2022-10-23 23:32)
 【続】ミニルーターで釣竿を解体してみる (2022-08-20 23:29)
 アジングロッドが改造できた (2022-03-12 22:04)



この記事へのコメント
作業効率が大幅にアップですな⤴️
良い買い物をしましたね✨
鯵道の生まれ変わる姿に期待しています
HAL
2022年08月13日 04:28
HAL様、いつもコメントありがとうございます。
ミニルーター、かなり優秀な人材です、もっと早くに買っておけば良かったと心底後悔しました。
リールシートなんかもサクサクと切断できるんですね、感動しました!
早くリビルド用のパーツを買いたい所なのですが、まだお金がないのでしばらくは丁寧に鯵道を解体していきたいと思います。

タングステンタングステン
2022年08月13日 11:01
ダイヤモンドビットで
ガラスコップを削ると楽しいですよ

イワコイワコ
2022年08月13日 18:45
イワコ様、コメントありがとうございます。
ガラス彫刻、これまた奥が深そうですが凝ったやつはすごいですね!
こんな世界があるとは知りませんでした。
タングステンさん絵心が無いのでコップにフェザージグでも彫ってみようかと思います!

タングステンタングステン
2022年08月13日 23:12
絵心不要 ガラスなんで
好きな文字や絵を中に入れて
トレースするだけ面白い

イワコイワコ
2022年08月14日 08:57
イワコ様、コメントありがとうございます。
そうなんですね。
歯石削りは断念してガラスを削ってみます(笑)
自分だけのガラスコップとか出来るのは夢がありますね。

タングステンタングステン
2022年08月14日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ミニルーターで釣竿を解体してみる
    コメント(6)