PEラインとラインシステムはどうあるべきか?
未だにベストアンサーは出ていないのですが。
今、管釣りとかタイラバする時のメインラインにPEを使っています。
タイラバはいいとして、管釣りでもPEを長らく使っています。
元々はフロロカーボン3lbを使っていましたが、軽量ルアーに相性は
ヨロシク無く、「ヨレる」、「もつれた塊がドバッと出て続行不能になる」
の乱舞となり敢え無く使用断念。
次、ナイロン2lb、伸び、トラブルの少なさは抜群でしたがドラグ調整が上手く
出来ずラインブレイクの乱舞となり再び使用断念。
更に次、ナイロン2.5lb、2lbより断然扱い易くなったがやはりシビアなドラグ
調整がメンドイのと、耐久性が悪く、コスパの面でまたこれ使用断念。
更に更に次、PEライン!これは耐久性、ヨレによるトラブル、ドラグ調整の
楽さ、全てにおいてヨシ! てな訳で今に至っています。
使っているのはラパラのラピノヴァ、スピニングは0.18号、ベイトは0.3号を
使用しています。

これを使っている理由は「安くて品質はそれなり、かつ色落ちがないから」
です。それぞれ50mずつけち臭く効率的に使っています。
昔、琵琶湖のパンチングをするのに某メーカーの有名PEを使っていました。
色落ちあまりにも酷く、リールにべったりと色が着いてしまって往生した
嫌な思い出があり、色落ちは勘弁して欲しいですが、ラパラは色落ちが少ない方で
評価しています。
リーダーシステム、これについてはFGノット一択ですね!
組み方は特別な機器は使わず、手でひたすら三つ編みみたいにくみくみしています。
これを楽にする方法は無く、ひたすら「体で覚える」のみかとww
家でこれだけを練習しました、お陰で現場でも組めるようになっています。
細いPEだと締め付ける時にすっぽ抜ける時がありますが、落ち着いて作業すれば
大丈夫なのではと思います。
リーダーは主に4か5lbを使っており、ご覧の通り、ソルトのを使ったりしています。
長さも色々悩んだ挙句、今は「弓引き程度(指先から両肩まで)」にして使っています。
長いとガイド抜けが悪くなるし、短いとクッション性が悪いし、この長さも難しい
所です。
長らく試行錯誤した結果PEとFGノットの組み合わせに落ち着いてますが、
風に弱い事を除けばおススメの組み合わせであります!
是非にFGノットをマスターしてみてください!
「ラインブレイクしてPEとの結束部が無事なら思わずほくそ笑むハズww」
今、管釣りとかタイラバする時のメインラインにPEを使っています。
タイラバはいいとして、管釣りでもPEを長らく使っています。
元々はフロロカーボン3lbを使っていましたが、軽量ルアーに相性は
ヨロシク無く、「ヨレる」、「もつれた塊がドバッと出て続行不能になる」
の乱舞となり敢え無く使用断念。
次、ナイロン2lb、伸び、トラブルの少なさは抜群でしたがドラグ調整が上手く
出来ずラインブレイクの乱舞となり再び使用断念。
更に次、ナイロン2.5lb、2lbより断然扱い易くなったがやはりシビアなドラグ
調整がメンドイのと、耐久性が悪く、コスパの面でまたこれ使用断念。
更に更に次、PEライン!これは耐久性、ヨレによるトラブル、ドラグ調整の
楽さ、全てにおいてヨシ! てな訳で今に至っています。
使っているのはラパラのラピノヴァ、スピニングは0.18号、ベイトは0.3号を
使用しています。

これを使っている理由は「安くて品質はそれなり、かつ色落ちがないから」
です。それぞれ50mずつ
昔、琵琶湖のパンチングをするのに某メーカーの有名PEを使っていました。
色落ちあまりにも酷く、リールにべったりと色が着いてしまって往生した
嫌な思い出があり、色落ちは勘弁して欲しいですが、ラパラは色落ちが少ない方で
評価しています。
リーダーシステム、これについてはFGノット一択ですね!
組み方は特別な機器は使わず、手でひたすら三つ編みみたいにくみくみしています。
これを楽にする方法は無く、ひたすら「体で覚える」のみかとww
家でこれだけを練習しました、お陰で現場でも組めるようになっています。
細いPEだと締め付ける時にすっぽ抜ける時がありますが、落ち着いて作業すれば
大丈夫なのではと思います。
リーダーは主に4か5lbを使っており、ご覧の通り、ソルトのを使ったりしています。
長さも色々悩んだ挙句、今は「弓引き程度(指先から両肩まで)」にして使っています。
長いとガイド抜けが悪くなるし、短いとクッション性が悪いし、この長さも難しい
所です。
長らく試行錯誤した結果PEとFGノットの組み合わせに落ち着いてますが、
風に弱い事を除けばおススメの組み合わせであります!
是非にFGノットをマスターしてみてください!
「ラインブレイクしてPEとの結束部が無事なら思わずほくそ笑むハズww」
釣具屋で買い物をしてフックで悩む
タングステンさん偏光グラスを買う
禁煙を始めてミニルータを買う
ベストアイテムオブザイヤー2021
NIKWAXでレインスーツを撥水加工する
2021年上半期傷心のベストアイテム
タングステンさん偏光グラスを買う
禁煙を始めてミニルータを買う
ベストアイテムオブザイヤー2021
NIKWAXでレインスーツを撥水加工する
2021年上半期傷心のベストアイテム