ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

日々悶絶のフックオフ

金も時間も無いが釣りには行きたいこのジレンマを切々と訴えます。

ロッドのお話2

   

前回ロッド紹介の話題でしたが、自分の予想よりも多くの方からアクセスを
頂きました。
ありがたいです、感謝です、これって嬉しいですねぇ。励みになります。
(こんなしょーもないブログですがご質問とかあればコメント入れて頂ければ
と思います)

皆さんもロッドが好きだと分かったので更に便乗して詳しく「ロッドのお話2」です。

今日は過去作ったロッドのご紹介。
そもそもビルドを始めたのは15年程前ですが、上手く出来なくてすぐ頓挫。
その後空白期間があり、8年程前から再度、本格的に始めました。

その変遷は、
1、市販ロッドのリメイク→2、バスロッドのフルビルド→3、バスロッドビルド
の合間にトラウトロッド作成 →4、またバスロッドのビルドに戻る、 と辿って
きました。
(そしてまだ他のロッドもありますが)

ではご紹介。
1、市販ロッドのリメイク
ロッドのお話2

これは元々フェンウィックのFVRスーパーファインというフィネスロッドが
ベースになっています。管釣りで使っていたのですが、グリップが気に入ら
なくなりリメイクする事に。
オリジナルのグリップは超頑丈で破壊するのがメチャ大変だった記憶が。。。
このロッドはULのソリッドですが、ガイドは昔の重いガイドのままなのでイマイチ
ダルく、いずれ軽いガイドに載せ替えて再リメイクを考えています。
う〜ん、まだまだ青いですね〜ww デザインとか飾り巻きとか。。。
若い時の写真を久しぶりに見せられたような恥ずかしさが込み上げて来ました。
ちなみに若い時はもみあげがテクノ!でした。

2、バスロッドのフルビルド
ロッドのお話2

本来こちらが本命、本業だったんですが結婚を機に管釣りがメインに。。。
なのでこれ実はまだ何本か未完成なんです。
全てベイトロッド仕様で7ftにしています。
画像左からML(ベイトフィネス用)、MH(中級クラス何でも用)、
H(ヘビーな巻き物用)、H(ジグ用)、H(パンチング用、
これだけ8ft)
完成しているのはML、H(ヘビー巻き物用)の2本だけ。残りはまだ
エポキシコーティング待ちのままとなっています。
この2本が出来てからトラウトロッドを先に作ったので飾り巻きの完成
度に差が。。。
色合いは若干エヴァンゲリオン風にしています。
これも早く完成せねばと思い続け3年程過ぎましたが、琵琶湖もすっかり
行かなくなったのでイマイチやる気が。

3、トラウトロッドのフルビルド
ロッドのお話2

これは前回ご紹介したトラウトロッドです。飾り巻きには散々悩みましたが
デザインは比較的すぐ決めましたが、凝った作りにした分、作業が悶絶ものでした
ブランク径が細いから特にフロントグリップ側の飾り巻きを止めるピンラインが
何回も失敗しましたし。これは自画自賛ながらうまく出来たので気に入ってます。

色々作ってたんですねぇ
ロッドのお話2

こうして飾り巻きだけを並べて見ると感慨深いものがww
ロッドのお話2

左から順に
左側 完全試作品 →試行錯誤の末、結構ケバケバしい。
左側2個目 第1世代 →スキルは獲得したが、配色、配置バランスはイマイチ。
左側3個目 第2世代 →巻きの隙間を詰めて配置をリバランス。
左側4個目 第3世代 →配置は詰めたまま配色をシンプルに、完成の域に!?
右側 第4世代 →配色をリバランス、もう飽きた満足した。

ロッドビルド、作るたびに「これが最終形」と思うのですが、暫く使う内に
気に入らない所が出てきて、リメイクする、新しいのを作る、に走るんですよね。
だから面白いのかもしれませんが。
各ロッドの詳細はまた別の機会においおいご紹介します。

「まだロッドねたを引っ張るんかぁ〜い!と思わず自分でも突っ込んでみました」



このブログの人気記事
フェザージグ自作(2021年新色)
フェザージグ自作(2021年新色)

2020年至福のベストアイテム
2020年至福のベストアイテム

ラビットゾンカーを下準備する(その2)
ラビットゾンカーを下準備する(その2)

メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ
メジャークラフト エヌワン アジングロッドのインプレ

フェザージグ自作(色々リニューアル中)
フェザージグ自作(色々リニューアル中)

同じカテゴリー(道具)の記事画像
タングステンさんタックルボックスを塗装する3
タングステンさんタックルボックスを塗装する2
タングステンさん久々にルアーを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する
スティーズCTをカスタムする
タングステンさんスティーズCTを買う
同じカテゴリー(道具)の記事
 タングステンさんタックルボックスを塗装する3 (2023-08-10 23:46)
 タングステンさんタックルボックスを塗装する2 (2023-07-31 00:07)
 タングステンさん久々にルアーを買う (2023-07-15 00:48)
 タングステンさんタックルボックスを塗装する (2023-06-04 22:55)
 スティーズCTをカスタムする (2023-05-04 22:46)
 タングステンさんスティーズCTを買う (2023-04-22 06:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ロッドのお話2
    コメント(0)