NCOリアクター インプレ
前回、通天湖でトラブルが続いたのでイマイチ
釣りに気乗りしなかったのですが少しづつ活動始めました。
今日のお題はこれ

「NCOリアクター(の鉄壁コート)」
ま、PEラインのコート剤のインプレなぞ。
PEを使うとやはりコート剤は必須で、今まで定番の
「PEにしゅっ」を使ってました。
これはこれでスベスベツルツルになり良かったんですが
効果が短く、直ぐにPEが水を吸ってベタつくのが悩みでした。
そこで思いきって買ってみたのですが、どうもこれはフッ素コート
と違い、何かの化学反応で撥水し、いいらしいです。
(アホ文系の自分には理屈はサッパリ・・・)
先に結論言うと「1800円のコストに見合う効果はありかと!」
このコート剤、「水を吸わない効果が高くて持続する」のが良いですね。
PEにしゅっは、スベスベとラインの放出効果が高かったので同じ効果を
期待したのですがNCOはそこまでスベスベしません。
(ダメだこりゃ、と思っていたんですが)1日使い続けても殆ど吸水せず
買ったばかりのPEの状態をキープするので改めて見直しました。
かなり効果を誤解していたんですがおススメです。
ちなみに使い方はニベアの缶に入れてドブ漬けしてます。
ここに用意した使用済みニベア缶(勿論洗浄済み)

ラインのボビンにジャストサイズなんですね〜

NCOリアクターを適当に入れボビンのシール面を下に漬ける。
後は1日くらい漬け込んんでリールに巻くだけ!

こんな感じなのですが。
なのですが、
おい、ちょっと待て!
「液体の色、怪しすぎるやろ!(色んな意味で)」
釣りに気乗りしなかったのですが少しづつ活動始めました。
今日のお題はこれ

「NCOリアクター(の鉄壁コート)」
ま、PEラインのコート剤のインプレなぞ。
PEを使うとやはりコート剤は必須で、今まで定番の
「PEにしゅっ」を使ってました。
これはこれでスベスベツルツルになり良かったんですが
効果が短く、直ぐにPEが水を吸ってベタつくのが悩みでした。
そこで思いきって買ってみたのですが、どうもこれはフッ素コート
と違い、何かの化学反応で撥水し、いいらしいです。
(アホ文系の自分には理屈はサッパリ・・・)
先に結論言うと「1800円のコストに見合う効果はありかと!」
このコート剤、「水を吸わない効果が高くて持続する」のが良いですね。
PEにしゅっは、スベスベとラインの放出効果が高かったので同じ効果を
期待したのですがNCOはそこまでスベスベしません。
(ダメだこりゃ、と思っていたんですが)1日使い続けても殆ど吸水せず
買ったばかりのPEの状態をキープするので改めて見直しました。
かなり効果を誤解していたんですがおススメです。
ちなみに使い方はニベアの缶に入れてドブ漬けしてます。
ここに用意した使用済みニベア缶(勿論洗浄済み)

ラインのボビンにジャストサイズなんですね〜

NCOリアクターを適当に入れボビンのシール面を下に漬ける。
後は1日くらい漬け込んんでリールに巻くだけ!

こんな感じなのですが。
なのですが、
おい、ちょっと待て!
「液体の色、怪しすぎるやろ!(色んな意味で)」
タングステンさんタックルボックスを塗装する3
タングステンさんタックルボックスを塗装する2
タングステンさん久々にルアーを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する
スティーズCTをカスタムする
タングステンさんスティーズCTを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する2
タングステンさん久々にルアーを買う
タングステンさんタックルボックスを塗装する
スティーズCTをカスタムする
タングステンさんスティーズCTを買う