タングステンさんタックルボックスを塗装する3

タングステン

2023年08月10日 23:46

公言どおり!?タックルボックス塗装を続けています。

前回上蓋部分を塗装したので今回はロックするところを塗装していきます。
相変わらず暑い日々なので今回も塗装が早く乾燥しそうです。


もう毎度お馴染みの工程なので省略しても良いのですが、
折角撮影した画像が勿体無いのと省略するとすぐに話題が尽きるゆえ、しばしお付き合いください。

あらかじめ外していたロック部分に毎度お馴染みミッチャクロン!
の前に金色のバーサスロゴを活かすためセロテープでマスキング。

余分はところはデザインナイフで切り取っていきます。

お!中々に綺麗にロゴをトレースできました。
(画像では全く見えにくいですが悪しからず)

今回小さなパーツなので「持つとこ」をつけます。
サランラップの芯を裏側に取り付けましょう。

(雑い作業に見えますが気にしてはいけません)

やっと出番のミッチャクロン。

からのサーフェーサー!

からの缶スプレー!

ロッドホルダーに差して乾かしました(笑)


からのクリアーを吹いてフィニッシュ!
即刻乾いたので例のロゴのマスキングを剥がします。

「中々にエレガント」

自分で言ってはいけませんが思っていたより数段上手く出来てます(笑)

コチョコチョと取り付けてみます・・・・・

意外といいかもしれません。

開閉で擦れる所は塗装をしていないというハイレベルな仕様(手抜きとも言います)

「いかがわしさは更に増したかもしれませんがここにス○ベ○スボックス降臨。見ているとお店に、いや釣り場に行きたくなってきました。ちょっと人とは違うぞ感が出たかもしれません(色んな意味で)」


<タングステンさんのスイーツコーナー>
たまに書きたくなるスイーツレビュー、今回は観光コンテンツも含まれます。

こないだうだる暑さの中子供の自由研究のため大阪城を見学してきました。

ヘロヘロになりながら天守閣を見学し。

天守閣の隣でやってた海洋堂の展覧会も見学。(北斗の拳ステキー)

更についでに阿倍野ハルカスの地上300mの展望台も見学。

高所恐怖症のタングステンさんは足元がガラスの所ですくみました。

「言わずもがなのチ○サ○スポット!恐るべし」


あぁ、景色は素晴らしい!(こわいけど)


お土産に買った「吉本新喜劇人形焼カステラ」

オクレさんを食べました(笑)
中身はベビカスですが美味し〜


関連記事