秘蔵のbagleyコレクション

タングステン

2020年06月17日 23:34

などとコレクターぽい偉そうな題名を付けていますが、
「単なる現行品のコレクション紹介です・・」


琵琶湖用タックルケースを久々に開けてみたらバグリー達と目が合って
一気にノスタルジーが込み上げてきたので記念にご紹介。

昔からこの独特なルアー達が可愛く思え、いいのがあればイソイソと
買い集めていました。なので殆ど泳がせておりません。
バスルアーもなんだか最近似通ったのが多い中、こうした個性的なルアーは惹かれますね。(店でもあまりみかけなくなりましたが・・・)



こんなに集まってたんですね。

オリジナルミノーとおぼしきもの。

確か実家の近所の釣具屋でワゴンセールで800円くらいで売ってたので
速攻買いましたね。

ダイビンキラー何とか(だったはず)

これ、デカイです!
これはシーバス釣るのに真面目に使おうと思って買いました。
実際使いましたが引き抵抗が余りにすごすぎて懲りたという・・・
リップの所にクラックが入ってしまいました。
でもこのレッドヘッドもユニークで可愛い表情ですね。

バングオースピナー!

特に下のラメ入りのなんかは最高にタマランですね。
魚釣るのに投げるならラパラでしょうが愛でるならバグリー ですね。

キラーシリーズとか。

左下のメタリックブルーなんかはバグリー独特の色で秀逸!
このカラーが大好きなんですよ〜
右下のファットキャットは発売当時のを兄貴が買ったやつですが
大人になってからガメました。これはビンテージになるんでしょうね!?


名前忘れたけどフローティングバイブ

ギルカラーが素敵♪

バルサB2

最近(と言っても10年前)に買い揃えた物。
当時流行ったセクシーシャッドカラーがある意味泣ける。

バルサB3

右下の赤金カラーなんかはもうヨダレものですね。
個人的にバグリーは「大きなサイズになるほど可愛さが増す!」と思っています。

暫くぶりに見返してみると何とも込み上げてくるものがありますね。

「そう。それはまるで街でバッタリ元カノと合ってしまったような感覚・・・
(かなり誇張)」


<以下、ひたすら元カノをバグリー達を愛でる画像>








あぁ、グッとくる〜

関連記事