ベイトフィネスロッドリメイクへの野望5

タングステン

2018年01月07日 00:25

「ひたすら疲労困憊です」

前回ガイドを巻くスレッド購入までご紹介しました。
その後、本格的に寒くなってきたので段々と作業が億劫になり
進んでおりませんでした。

今日から3連休で少し時間も余裕が出来たので、寒いのは変わりませんが
少し作業を進めました。

まず、今回の作業のゴールですが、
「全てのパーツやグリップを取り除き、素のブランクだけの状態に傷つけず
に戻すこと!」

では早速やったりましょう。

今この状態で前のリールシートやらがくっついたままなので、これを
1個ずつ外します。まずはやりやすいEVAの解体から。

カッターで切れ込みを入れガバッと外します
ここは前哨戦。全然難なくクリア♪

問題はここから。。。。。
リールシートの取り外し、これが一番シンドイ。
あまりに必死になりすぎて写真撮り忘れましたww
先端のネジネジ部分を外したのがこちら。

このようなアクリルカッターでコジッてます。

トリガー部分が固着し過ぎてピクリとも動かない。
最終的にノコギリで細かく切り刻み完了。。。。

最後、もっと難関が。
これ、リールシートやグリップを取り付けたカーボンパイプに
ブランクを差し込んで組んでいます。カーボンパイプに差し込まれた
ままなのでこれを抜きます。
抜くと言っても(エポキシで接着しているから)スポッと抜ける訳なく
リールシートが付いていた方のパイプを少しずつ削り取り外す事に。
エポキシはカチカチになっているのでアルコールランプで温めて
エポキシをやらこくして削るを延々繰り返します。
この時点で、相当心が折れかけましたが。。。。

遂に出来ました!ジャ〜ン。


これ、これですよ。これが新品購入時と同じ状態。
たっぷり3時間。黙々と作業。。。。

完成までの進捗状況 8%
果たして、通天湖で振れるのは何時になるのでしょうか!?
店で新品を買った方が早いですよね。

「が、が、がんばります」

関連記事