フェザージグ自作

タングステン

2022年11月03日 16:55



黙々とロッド制作中ではありますが、いかんせんマイクロガイドを取り付けたり飾り巻きを入れたりしている最中、もう出来る寸前で失敗してはやり直しを繰り返し

「ウキャーQ!&*)IJFPOEAojpiaqdipfha4ti4b」

と絶叫している最近のタングステンさんです。


少しリフレッシュを兼ねてフェザージグを作ってみました。

あり物の材料を使ってかねてから作りたかった物を少々。

フットボールタイプ。


過去何度か作っているものの取り立てて明確な用途も無かったため不幸にも見捨てられた方です。
遠投してデジ巻き用にどうかな?と思いリバイバルしてみました。

フットボールだけに底をピョコピョコ跳ねさせても良いかもですね。


ペレットフェザー


通っている通天湖でもペレットタイムがあります。
散々釣れていない時、ペレットを撒くとどこからともなくワラワラ湧いてくるニジマスに殺意しか感じませんが、そういうニジマス達を一網打尽にすべく開発しました。

バスと同じようにピッチングでペレットを待ち構えていそうなポイントにキャストすると完全に落ちパクでバイトしてきます。
「過去に実績はあります!」

今回フックサイズとウエイトを下げ(0.3g)て作り、スローフォールするように改良してみました。

「まごうことなき完全なるペレット!!」
決してセコイなどという勿れ

今回共通してこだわったのはフェザーのトリミング。
ペレットもフットボールも完成してからフェザーの形をかなりハサミで整えております。画像ではわかりにくいですが、かなり整えると見事にそれらしくなってきます。

「タングステンさんがニジマスなら迷うことなくお口に入れますが果たしてどうでしょうか。いつの日か完膚なきまでニジマスさんを根こそぎ釣ってしまいたいと思います。その前にタングステンさんが完膚なきまでに坊主をくらう可能性大ですが(爆)」

あ〜、今日はうまく巻けてよかった〜

関連記事