激闘の家族旅行(悶絶の金毘羅編)

タングステン

2019年08月31日 11:08

最近すっかり釣りブログにとんと無縁な投稿が続いていますが、
「気のせいですから」

先週遅めの夏休みを取って計画していた
香川県旅行へいきました。


朝早く起きて荘厳な明石大橋を渡る。


「高くて怖ぇっ〜」

明石大橋を抜け淡路島を横断、香川に入ります。
目指すはうどん屋「香川屋」



会社の人に教えてもらったんですが、うどん屋がそこかしこにあり
適当に行っても全く問題無しですね、恐るべしうどん県!
ぶっかけ大盛り(冷)+αを注文。


「あぁ、爽快なうまさだ〜」
そして4人で1500円と激安い!(もっと食べれば良かった・・・)

食べ終わってからかねて予約していた、うどん学校での
手打ちうどん体験へ。
出来合いの生地を麺棒で伸ばして包丁で切る。


まさかこれだけで終わりか?と思っていたら
イチから生地を作る授業が始まる。
中力粉と塩水を混ぜてひたすら練り、その後は足で踏みまくる!


「この薄汚い●●野郎がぁっ!」と罵りながら踏まれる所を想像しながら(恍惚)


言葉責めと足責めを受けたうどん生地はモチモチになって見事に完成!(羨望)


うどん作り体験はコスパもよく、教える方も非常にハイテンションで
非常に楽しめました!

うどん学校を卒業後はおやつ。
名物「灸まん」と抹茶セットを食す。これぞ大人の休日♪


ここで宿に向かいチェックインもできたのですが、
よせばいいのに欲を出して金比羅さんへ行く事に。
ここは山頂まで785段!?を登る。。

これはまだ序の口


ここでまだ1/3も行ってないですが既に激しく後悔。


白目になりながらようやく到着!


あぁ絶景かな〜(ややガスっているのは無視)

足はガクガク、汗だくのフラフラでしたが
今度は来た道を・・・
当然ながら下山・・・。

言葉責めと足責めの方が良かったと後悔。

しかし見直したのは下の子!
見事に自力で往復をこなしました。


まだ小さいと思っていたのに後ろ姿が頼もしく見えます。

「反対にまだ若いと思っていた自分が着実にオッサン化している
という現実を厳粛に受け入れようと思いました」


次回、悶絶のレオマワールド編に続く・・・・

関連記事